コズモギャング・ザ・パズル攻略(積み方以外)

一時期、電源パターンの研究をしたことがあったので、関係のデータ等を掲載。
基本的にEXPERTスタート(Lv100)についてのデータ等である。
 →UYK氏のプレイをトレースした参考動画

アーケードアーカイブスで2024/01/11発売。


●得点

全消し
画面上にコズモもコンテナも全てなくなった状態にしたボーナス。
1回10万点だが、Lv110以降の最初の全消しのときのみ100万点(画面効果の追加あり)。

星消し
星が出たときに、レバー上+ボタン2回で星を使わずに消したボーナス。
1回10万点。

コズモ全消し
ボールでコズモを消したとき、画面上にコズモがいなくなった状態にしたボーナス。
消したコズモ5匹以下 n*200
消したコズモ6匹以上 n*200 + (n-1)*600*2

コズモ消し
ボールでコズモを消して、画面上にコズモが残った状態にしたボーナス。
消したコズモ5匹以下 n*200
消したコズモ6匹以上 n*200 + (n-1)*600

コンテナ消し(ボール使用前)
パーツを落としてコンテナを横一列に揃えて消したときのボーナス。
1列だと1000点、2列だと3000点。

コンテナ消し(ボール使用後)
ボールを含むパーツを落とし、ボールでコズモを消した後にコンテナを横一列に揃えて消したときのボーナス。
1列で2000点、最大10列で182,000点にもなる。
(羅列すると、2000,6000,14000,26000,42000,62000,86000,114000,146000,182000)
計算式は、(n(n-1)+1)*2000 = (n^2-n+1)*2000

1つのパーツで、ボール使用前にコンテナを消し、ボール使用後にもコンテナを消した場合、使用後ボーナスは合算した列数で計算される(二重取り)。
例えば、ボール使用前に1列、ボール使用後に2列消した場合、ボーナスは使用前1列+使用後3列の扱いとなる。

パーツ落とし
パーツをレバー下で早く落とすと、1フレームあたり1点。
点数が少ないし、高レベルでは自然落下が早くて使わないので、まず意識しない。
(カンストするまでに1000点とか2000点とかのレベル)


●システム

パーツの順番
パーツが降ってくる順番は決まっている。
パーツをこのように付番したとすると(□:コンテナ、×:コズモ)、
01234567

□□

□×

×□

××
×
□□
×
□×
×
×□
×
××
降ってくる順番は以下のとおり。
 5251511173032610044603162401601545444404667611037731760117745300
 3037377751610476622461740267467323222262445477615517546775523166
 1615155537476254400247526045245101000040223255473375324553301744
 7473733315254032266025304623023767666626001033251153102331167522
256個でループするが、よく見ると64個のパターンを4種類にアレンジして降らせていることがわかる。
各パーツ32個ずつ出現し、コンテナとコズモの数は同じになっている。

電源を入れた直後は1番目から降ってくるので、電源パターンが作れる。

ゲームオーバーになった場合、次のプレイでは前のプレイの続きのパーツが降ってくる。
また、これは1P2P別々に管理されている。

ボールの頻度、法則
Lv100では5回に1回、Lv150で6回に1回、Lv500で7回に1回。
ボールが出るパーツの順番になると、上記パーツの順番で設定されたパーツのどこかにボールが上書きされる形になる(予定されていたコンテナ又はコズモが消される)。

ボールがパーツのどこに配置されるのかは、現時点で不明。基本的には固定だが、積み方によって微妙に変化したりする(ボールズレ)ので、法則性が見つかっていない。ボールズレは電源パターン研究の鍵の1つになる(ほぼ邪魔要素)。
なお、ボールの向きは、次のパーツが表示される時点のレベルの端数(1/12)が偶数なら右向き、奇数なら左向きとなる。
(スターフォースと同じと覚えるといいが、端数は表示されてないので意味はない)

レベル上昇
パーツが1つ落ちて固定されると1/12上がり、コンテナを1列消すと1/12上がる。

星の出現条件
消したコズモが一定数に達すると、ボールが出現するタイミングで、単独で出現する。
(80,160,280,440,640,1000,1400,1800,2200,2600,3000,3500,4000,4500,5000,5500,6000,7000,8000,9000,9999)
星が出るときは、上記パーツの順番で設定されたパーツの間に割り込んで出現する。
つまり、星が出ることによって飛ばされるパーツはない。しかし、ボールが1回出ないことになる。
これが電源パターン研究の大きな鍵を握る。


●電源パターンの戦略

基本
全消しが点効率最大なので、これを狙っていく。
・全消しチャンス(※1)のときに必ず全消しになるように積む。
・全消しチャンスが増えるように、いろいろ調整する(※2)。

全消しチャンス(※1)
・ボールでコズモを消したときに残るコンテナの数が6の倍数になるとき(倍数じゃないときはコンテナが残ってしまい、全消しにならない)。
・ボールでコズモを消したときに残るコンテナの数が6の倍数+9&次のパーツがコンテナ×3の場合(ボールでコズモを消した後、コンテナ×3をはめて2列全消しにする)

コンテナの消し方
コンテナは1度で多く消したほうが点数が高いので、途中で消さずに、全消しのときに全てのコンテナが消えるようにするのがベスト。
全消しチャンスが来なくて千切らざるを得ない場合は、できるだけ大きい列数で消すようにする。例えば8列の場合、4列+4列ではなく、1列+7列を目指す。
また、二重取りができるならやる。

コズモの消し方
全消し以外のときにコズモを消す場合、できるだけコズモ全消しにする。コズモを残すと点数が半分になってしまうため。
ただ、コンテナ消しを大きくするほうが優先度は上。

コンテナ数の調整(※2)
これがややこしいが、非常に重要。
全消しは、全消しチャンスで行う必要があり、パーツの順番は固定なので、いつ全消しができるのかも固定になるのが基本。
しかし、以下の例外によりコンテナの出現数を変化させることができるため、これらをフル活用して、全消しチャンスが最大になるようにする。
・星の出現タイミングを変え(コズモを消す数で調整)、ボールによるコンテナ上書きをキャンセルする
・ボールズレにより、コズモを上書きするところをコンテナ上書きに変える(&その逆)
・Lv150になるタイミングを変える(コンテナを消す数で調整)ことにより、ボールの出現タイミングを変え、コズモを上書きするところをコンテナ上書きに変える(&その逆)


●細かいこと

パーツが乗らない
パーツが最高速度で落ちてくると、レバーを入れっぱなしにしてもパーツが乗らない場合がある。
(パターンを作る場合に要注意。机上ではできたが実際乗らないという経験が…)
隣の列へは上から3段目まで積むと乗らないことがある。端の列へは上から5段目まで積むと乗らないことがある。

なお、中央の列を高くしてそこからズラしていく形なら、これらより高いところへも積める。

レバー右+Aボタン
足場が1つのところに、パーツを270度(ボタン3回)回して乗せることは難しいが、全消しの組み方でそうせざるを得ないケースがある。
その場合はボタンを2回押した後、レバー右とAボタンを完全同時入力すると乗せられる。
しかし、人間の手で毎回正しく入力することはほぼ無理であり、ゲーセンによってはレバー右+Aボタンのための別ボタンを用意していたところもあったとか。

【右+Aで乗らない場所】
・左端にある足場:最後に右にずらすので、当然無理
・右端にある足場:パーツは右にはみ出せないので、当然無理(右+Aの問題ですらない)
・↓こういうところのB:Aの上に置いて2回押してから右+Aで行けそうな気がするが、なぜか回らない
 壁
 壁A
 壁□B
(左が壁でなければ、Aの上で右+Aを使って3回回してから右へ落とすと可能)


●アーケードアーカイブス版

基本
日本版オリジナル、海外版オリジナル、ハイスコア、キャラバンの各モードがある。
海外版は表記が異なるだけっぽい。
設定で右+Aが使えるようになる。
いずれのモードも、電源投入時のパターンから始まる。特にハイスコアとキャラバンはリトライがないので、常に電源パターンになる。

ハイスコアモード
ゲームオーバーになるまでの点数を競う。
EASYとEXPERTのみがあり、ハイスコアモード選択時に併せて選択(ゲームスタートしてからの選択ではない)。
順位は点数のみで、カンストすると1位で並ぶ。

キャラバンモード
5分間での点数を競う。そのため、パーツを速く落として時間短縮するのが重要。
EASY(Lv0)とHARD(Lv40)のみがあり、キャラバンモード選択時に併せて選択(ゲームスタートしてからの選択ではない)。
また、ボールの頻度がEXPERTと違う(EASYで3回に1回、HARDで4回に1回)ので、冒頭のUYK氏のパターンは使えず、組み直しが必要。

【HARD攻略】
全消し11回、星消し2回で240万点越えの勝負となる。
星によるツモずらしは意味がないっぽい。
 ・1回目は、全消ししたら星が出るタイミング
 ・2回目は、最速で星を出すとその次のボールで全消しになる

【EASY攻略】
全消し12回で20万点越えの勝負となる。
点数がHARDやEXPERTと違うため、単純に全消しが最大効率かどうか怪しい。Lv16以降の多段消しがポイントか。
Lv10までにピンチ音楽を鳴らすと星が出ることを利用すると、ツモずらしは一応できるが、たぶん効果はない。
落下が特に遅いので、レバー下を常に意識する必要がある。
高く積むとき、ボールが多く出るのをうまく捨てるのが難しい。



オールドのホームへ